全国800校以上の学校の先生と子どもたちの可能性を引き出してきた方法を公開します!
関わる人の人生の可能性を引き出し、
輝きをもたらす講師になる!
脳科学 ✖ NLP ✖ 波動エネルギー理論 ✖ あなたの潜在リソース

説明会&体験会
✔ あなたの経験や過去の学びが「オリジナルコンテンツ」になる!
✔ 講座設計、潜在リソース活用、メッセージ力強化だけでなく、
独立のためのノウハウ、集客の方法、プレゼンテーションのトレーニングまで手厚いフォローが受けられる!
こんなお悩みはありませんか?
講師業とは、職業ではなく表現方法の一つです
「資格を取れば、誰でも稼げるようになるという謳い文句で資格をとったものの、ビジネスとして成立できないとお悩みを受けることが非常に多くなりました。
資格を取れば、その肩書で講座をすればあっという間に人が集まるのではないか?
そんな勘違いから始めた学びや資格。人は集まらないのに、その肩書を維持するために、協会への上納金を支払い続けるであればそれは苦痛以外の何物でもありません。
講師というのは職業ではありません。一つの手段であり、表現方法です。
大切なのは、講師になることではなく、講師という手段、表現方法を用いて、何をしたいのか?
何を伝えたいのか? そして、どんな貢献をしたいのか?
それを明確にすることです。
何かになる前に、あなた自身になることが先!
内側からほとばしる「熱い想い」もなく、ただ、講師としてちやほやされたいというだけの方は、
ご自身のためにもクライアントのためにも、人の前に立つべきではないと考えています。
何かになるのではなく、あなた自身になることが先決なのです。
外側から得た何かではなく、あなたの中にオリジナルなコンテンツとなる素材は、
たくさん眠っています。それは、あなただけの「潜在リソース」
そのリソースを引き出し、NLP、脳科学、波動エネルギー理論で結び付け、あなただけの「オリジナルコンテンツ」を生み出していくのが、「コアコンセプト開発メソッド」
コアコンセプトとはいわば、「あなたのコア(核)から生まれるメッセージ」
コアコンセプト開発メソッドは、その人の「コア(核)」にあるメッセージから、オリジナルコンテンツを作りだす手法、それを伝える場づくりの手法、伝道者として影響力を高めるための手法を想像していきます。
これまでの協会ビジネスに見られる「あらかじめ用意されたコンテンツを伝える講師を養成する」ものではありません。
どんなことを学ぶの?
あなただけの
オリジナル
を生み出す
・NLPや脳科学の視点から、現在のコンテンツを見直し、潜在的な価値を引き出していきます。
・ご自身の過去の学び、これまで経験を、原理原則で束ね、内側からの高いエネルギーのコンテンツを創るためのノウハウをお伝えします。
・教育現場で、大きな成果を上げているメソッドの理論とメソッドを提供します。
講師としての
ノウハウと
起業ノウハウ
・講師として「場」をつくるためのノウハウ、心構え、教材の作成方法、プレゼンテーションの方法を具体的にお伝えします。
・起業コンサルタントが、一人一人が自分らしく活躍できるためのノウハウをお伝えします。(アフタフォロー付き)
波動理論による
人間理解と
場のテクニック
・脳科学や波動理論(人間のエネルギー作用)をもとに、理解を深め、その根本原理やコンテンツへの反映の方法をお伝えします。
・波動理論をもとにした場づくりや講師としての状態管理法などをお伝えし、自分の内側を整え、よりよい関係性を作りだす方法を体得します。
コアで生きるための自己成長ワーク
・NLPや脳科学、波動エネルギー理論を活用した独自のワークよって、ご自身の制限となっているビリーフやブロックを外していきます。
・脳の科学に基づいたスケジュール管理やタイムマネジメンの方法を学び、ご自身のビジネスの実現を目指します。
・右脳と左脳の両方を使った目標達成やビジョンの描き方をグループセッション&個別で行います。
どうなれるの?
✔
自分が本当にやりたいことが明確になります。
✔
自立した一人の人間としての生き方そのものが明確になります。
✔
自分のビジョン達成のために仕事や人生の時間の使い方がわかり、段取り上手になります。
✔
あなただけのオリジナルコンテンツを作り、講師として活躍できます。
✔
同業者と差別化ができます。
✔
クライアントの「自分らしさ」「可能性」を高めることができるようになります。
講師は、可能性と主体性を引き出す2名のプロ!
講師 桑原規歌
主体的人生を構築する人材育成トレーナー
(株)ハートマッスルトレーニングジム代表取締役
(一社)全国保健室コーチング連絡協議会 代表
働く意識向上LABO 代表
島根県生まれ。
愛知教育大学教育学部卒業。
授業エスケープ、自転車で廊下を走る、天井を壊して歩く、対教師暴力が続く教育困難校等の教員(保健室の先生)として25年間勤務。
主体的思考を育てる実践が評価され愛知県視聴覚教材コンクール優秀賞受賞、愛知県教育論文入賞。
NLP(神経言語プログラミング)と脳科学理論に基づき、過酷な現場から生みだされた誰でも安全に使えるオリジナル教材は全国900の教育機関で採用されている。
不安定な中学生への対応から生まれた「保健室コーチング」は、看護師や保健師、男性の中間管理職も多数参加。
「即効性があり今日から現場ですぐ使える」「迷いが消えてぐっすり眠れるようになった」と評判。潜在能力を引き出し、「現実と現場を変える」メソッドには定評がある。
アクサ生命、小牧法人会、板金工業組合、杏林大学、三重県庁、中津川市民病院など研修依頼も多数。
10年間で研修先は381件を超え、6万9000名の指導実績を誇る。講演は独立当初の40倍のオファーとなり全国各地を飛び回り、満足度調査では92%と高評価。
主体的行動を引き出す「質問カード」や、人間関係を視覚化し解決への手がかりとする「キャスティングマップ」は大好評。短時間で本音を引き出す即興ワークは鳥肌が立つと評判。
電子レンジ思考やパッチワーク思考の危険性を説き、真の創造力を育成する「レジリエンスコーチ養成コース」には全国から参加者が殺到。子どもたちの可能性を引き出したい教師から圧倒的な支持を得ている。2018年4月に創刊したメルマガにはわずか半年で1200名の読者が登録するなど、根強いファンを持つ。
「自分の可能性を取り戻せ!」という理念のもと自分を取り戻し、主体的に生きる人材育成に力を注ぐ。
著書『保健室コーチング実践事例集』はamazon電子書籍教育部門1位を獲得。
『保健室コーチングに学ぶ養護教諭の現場力』はニッチな分野にも関わらず6刷と版を重ねている。
また昨今は、子育てしながら働く女性のために「女性の可能性が拓く時間管理術セミナー」を実施。参加者から「仕事の能率が上がり帰宅時間が早くなった!」と喜ばれている。
日本教育新聞をはじめ専門誌への執筆は延べ25誌。東海テレビ、中京テレビ、日本テレビ、NHK名古屋、TBS「ジョブチューン」にも出演するなどメディアからの注目度も高い。昨今は学生以上社会人未満の若手社員向けの研修も手掛けている

講師 野々原かこ
happy life design support 代表
起業コンサルタント